2019-02-08
こんにちは、ゼロちんくんです(じゃじゃーん
久々の投稿です
でも、決してサボってた訳じゃないんだよ
余りにもZERO管理へのお申込みが多くて、対応に手一杯になっ
さてさて、今年もいよいよ引越しシーズンの到来だね
好立地or優良物件のオーナー以外はうかうかしてられないよ
そこで、この時期退去後の原状回復工事の打ち合わせでよく出てくる「結局の
ゼロちんくんはね、先に結論派だから言うね
「いらない」
これ結論
はい、終わり…じゃないから、必ずこれから語る理由もしっかり聞
ところで皆んなは畳好き?
嫌いって人もいるけど、皆んな結構好きだよね
ゼロちんくんも畳は大好きなんだ
でも、じゃあ自分の部屋が畳だったりとか、家中の部屋が全部畳の
そこなんだよね、そこ
皆んな畳は好きなんだけど、それが自分の部屋だったり、全部畳部
なんで畳が好まれないかは色々あるけど、和室ってダサいとか古臭いとか、家具
部屋探しをしている世代で一番多いのは20代〜30代なんだけど
40代とかでも少ないよ
50代以上になると「わしゃ畳がいいわい!」って人も増えてくるだろう
でもね、オーナーの中には「畳の部屋が好きって人もいるから残し
ま、ようはお金を掛けたくないって理由なんだけどね…(心の声
確かに畳部屋が良い人もいるよ
0じゃないよ
でもね、それは圧倒的少数だからビジネスである以上は、大多数の
絶対畳主義なんて超マイノリティーなんだからさ
でもね、3DK以上の間取りなら1部屋くらいは畳部屋があっても
あくまで3部屋あるうちの1部屋ね
2部屋のうち1部屋が畳だと厳しいからね
賃貸業はサービス業です
お客様のニーズに応えてこそですよ
でも「どうしてもワシは和室を残したいんじゃ・・・」と仰るオーナーはZERO管理にご相談下さい
めちゃくちゃ格好いいジャパニーズモダン「WASHITSU」をご提案しますよ
外国人がイメージするようなクールな和室を作ります
当然日本人から見ても「カッケー!マジカッケーこの和室!!!」と、なるはずです
時代は平成に別れを告げて新元号間近!
昭和感丸出しの畳部屋にも別れを告げて、新元号と共にリニューア
という事で、またね ( ^ω^ )ノ