2018-11-16
こんにちは、ゼロちんくんです(ぺこり
さてさて前回の続きです
「キッチンのコンロはIHコンロが良いのか、ガスコンロが良いの
ワンルームのミニキッチンの場合だと、ガスコンロなんかは
これをわざわざIHコンロに変える必要はないんだけど、火の不始
ガスコンロからIHコンロに変更するメリットは、さっきも言った
いくら単身者の自炊率が40%を下回っていても、カップラーメンを
ガスコンロはsiセンサー付きなら良いんだけど、付いていないも
その点、最近のIHコンロならほとんど全ての商品にセンサーが付
IHコンロの良いところは、火事のリスクが低いことの他には掃除
汚れても面盤が平らだからサッと拭けばOK
これがガスコンロだと、五徳やその周りにドバドバと溢れたものが
IHコンロに切り替える場合の注意点は2つ
①100Vにするか、200Vにするか?
補足:200Vだと早くお湯が沸くし、使いやすいんだけど10
IH器具も2倍くらい値段違うしね
②IHヒーター用にブレーカーから、単独回路を引っ張ってくるこ
補足:100Vでも200Vでも単独回路をブレーカーから引いて
出力が高いから、他のコンセントから分岐して持ってくると飛ん
一人暮らしならガスコンロへの強いこだわりを持った人も少ないと
別にガスコンロがいけない訳じゃないんだけど、どうせなら見栄え
ファミリー物件なんかは特に、汚い使い方をする入居者さんが退去
掃除しても、これは次使えない…T_T なんてのはザラだもんね
おまけのアドバイスなんだけど、ファミリー物件のガスコンロをオ
魚焼きグリルを汚く使われると、全体的にまだ使えそうでもグリル
魚は外食かフライパンでお願いします!ってね
あ!ゼロちんくん大事なことを言い忘れてたよ
IHとは言い難いんだけど、蚊取り線香やクレープの生地を焼く台みたいな電熱器具あるよね
もし今アレが取り付けてあるなら急いで交換しないとね!
蚊取り線香型も、クレープ焼き台型も世界遺産級の古設備だから、見栄えは悪いし機能も良くないから現行型のIHコンロに入れ替えようね
内見であれが設備として付いていると、「これ大丈夫ですか?」って心配するお客さんもいるからさ
そしてそんな人はその物件を契約しないから勿体無いよね
さて、次に電気温水器とガス給湯はどっちがいいかの比較だよ
これはね、先に結論から言ってもいいかな?
それはズバリ、ガス給湯だよ
電気温水器のオーナーはこれから書くことをメモしてね
なぜ、電気温水器ではなくガス給湯が良いのかは、電気温水器のデ
実際に電気温水器の物件を借りて住んだことのある人の大半が、次
なぜそこまで電気温水器物件が良くないのかは、下記にいくつか出
①水圧が低くてシャワーに勢いがない
②ワンルームなどでは、一般的に150〜200㍑のタンクなので
※追加でお湯を焚けるけど深夜電力じゃないから高い電気代がかかるよ
③安い深夜電力でお湯を沸かすはずが、実はそんなに深夜電力って安くないんだ
④玄関付近や部屋の中に電気温水器を設置しているが、とても大き
オール電化って言うと聞こえがいいんだけど、賃貸住宅の電気温水
だから、お風呂やキッチンの給湯はガス給湯が良くて、キッチンの
新築をみれば一目瞭然で、電気温水器で建てる物件て最近はほとん
あれも3点式ユニットバスと同じで時代の流行で導入したと思うんだけど、これから
「じゃあ、電気温水器の物件はどうすればいいんだ~!文句ばっか言
任せてよ( ̄ー ̄)ニヤリ
それはまた次回お話するね
じゃあ今回はここまで
またね〜(^o^)ノ